千代田区 神田 税理士事務所
おしらせです。

>> 一覧へ

神田 税理士事務所
ご挨拶

  •  当事務所は、法人の相談はもちろんのこと、個人の所得税や、相続税・贈与税にも強く、相続税対策や、事業承継等のアドバイスを始め、幅広い知識でお客様にご提案を行っています。
  •  事務所員は、国家試験有資格者(税理士資格等)が多数で、他の事務所には見られない程の有資格者で構成されています。
  •  このような「信頼」と「実績」に基づいて、「経験」と「知識」により総合的にサポートしています。

やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース

会社が負担した従業員の資格取得費用の損金算入時期2025/03/11
不動産所得が赤字の場合における損益通算の特例とは2025/03/04
予定納税額を納めていない場合の確定申告書への記載方法2025/02/25
経営コンサルタントに支払う報酬と所得税の源泉徴収義務2025/02/18
iDeCoにかかる退職所得控除額の調整制度の改正(予定)内容2025/02/11

>> バックナンバーへ

経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

3月は、個人の確定申告の期限があります。また、3月決算会社にとっては年度末になります。4月入社の準備等に追われる時期でもあります。もれのないようにスケジュールを立てましょう。>> 本文へ

会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座

   
30万円未満の減価償却資産が即時償却できる、少額減価償却資産の特例の適用ポイントを教えてください。 >> 本文へ

旬の特集
旬の特集

   
医療費控除における医療費とは、診療費・薬代・入院費などを差します。ここでは、判断に迷いよくお問合せいただく費用などをまとめました。 >> 本文へ

WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集

ダウンロードしてそのままお使いいただける書式をご提供しております。
以下のボタンからご利用ください。


千代田区 神田 税理士事務所
相続対策

相続とは先の長い話ですが、自分の相続税がどのくらい必要なのかについては、知っておきたいという方も多いかと思います。

そのような方向けに、大まかではありますが相続税額の試算も行います。

相続税の試算を行えば、納税資金が確保されているかどうかの確認と、納税資金対策につてのご提案も可能になるかと思われます。

また、遺産分割を生前に書き残す遺言書の作成を行うことで、円満で計画的な相続のお手伝いします。

相続対策で一番必要なことは、生前に対策を講じることにあります。ご自分の財産がどのくらいあるのかについての確認から始め、相続税を概算し、節税対策を検討します。

 

◎遺言書作成

相続開始前、生前対策の一つで重要なものに遺言書の作成があります。相続人間の紛争を防止・緩和をすることができます。

当事務所では各士業との提携により、お客様の要望に則した遺言書作成のご提案をいたします。お気軽にご相談ください。

◎納税資金対策

相続税の納付については、原則は現金であるため、納税資金の準備が必要となります。

相続財産が不動産のみの場合に、売却についてアドバイス・生命保険の有効活用等、様々な資金対策をご提案いたします。

◎事業承継

事業承継は後継者問題、財産分与など、様々な解決すべき課題がたくさんあります。

その中でも特にポイントとなる自社株式の評価を行い、お客様の立場に立ったスムーズな事業承継が必要になります。

事業承継についてご提案いたします。

◎資産管理

当事務所では、不動産や自社株等の株価を評価し、ご自分の財産がどのくらいあるのかについて、財産一覧を作成いたします。

お客様の保有されている資産・負債の現状把握と分析を行うことで、その有効活用と税務面でのご提案を行います。

お問い合わせ
税理士法人
 黒米税務相談事務所
 代表社員 黒米 映光
住所:東京都千代田区
     神田富山町6番地
TEL:03-5297-3660
FAX:03-5297-3661
メールでのお問合せ